加齢臭まみれのおっさんがサブ4を諦めたブログ

2020,9にちゃんとジョギングを開始👣 加齢臭プンプンのおっさんがサブ4を諦めちゃったブログです🎵 お山歩きがメイン趣味ですが、ジョギングも頑張ります( `ー´)ノ

低強度有酸素?ってお話し💭

さて。

イヤーエンドハーフに向かって練習を・・・一応はやってますが・・・調子が今一なので・・・ねぇ(-。-)y-~
で、私たち夫婦がフルマラソンサブ4を目指し始めてから3シーズンが過ぎようとしています。
現時点で6回も走っていましたよ(笑)
各大会の結果は↓↓↓

 

富士山マラソン2021
私= 4時間27分32秒    嫁さん=3時間59分33秒
水戸黄門漫遊マラソン2022
私=4時間23分18秒     嫁さん=4時間01分22秒
◎勝田全国マラソン2023
私=4時間48分13秒     嫁さん(私のお供なので論外)
◎板橋CITYマラソン2023
私=4時間17分30秒     嫁さん=3時間51分33秒
水戸黄門漫遊マラソン2023
私=4時間19分42秒     嫁さん=3時間56分09秒
つくばマラソン2023
私=4時間09分26秒     嫁さん=3時間44分20秒
◎板橋CITYマラソン2024←次はココ
私=3時間53分の予定     嫁さん=知らんがな
かすみがうらマラソン2024
私=ファンラン予定     嫁さん=ファンラン予定

 

です。(ネットタイム)
嫁さんは初フルのお富士さんで厳しいコースなのにサブ4達成。
私のお供をした勝田さんを除いてサブ4は5戦4勝。
唯一敗北を喫した黄門さん2022は脱水状態になりながらも1分23秒届かなかっただけ。
なので、まともに走れたらほぼほぼ負け無しみたいなもんなのです。
それに対して私・・・
グウの音も出ません。
腰の爆発・意味不明な脚攣・突発的な痛みってな毎回何かしらのトラブルが起こります。
まぁ、全て言い訳に過ぎないのですが(笑)

で、「同じ練習をしているのにこの差は何なんだろうか?」って考えた時、
【全ては遅筋の多さ(強さ)でしょ(-。-)y-~】
と思っていたのですが、
【練習強度】
も何気に重要なのかも?と、考えるようになりました。
私の心肺機能と嫁さんの心肺機能とではレベルが違います。
なので、同じ練習をしても身体に対する負荷も変わります。
私はハァハァアしちゃうけど、嫁さんは余裕みたいな・・・。
この【余裕】が重要だとGarmin 265くんが言うのです‼️
ハァハァさせて閾値やVO2MAXに刺激を入れるのは重要です。
が、低強度有酸素運動で毛細血管を成長させて、身体の隅々まで酸素を送り届けられるようになるのも必要なんですって‼️

 

上が私で、下が嫁さんの👀
嫁さんは高強度有酸素と低強度有酸素の両方に分散されていますが、私の場合は高強度有酸素に全振り👀
体感的には余裕を持ってやってるつもりでしたが、心拍数的にはソコソコの負荷が掛かってしまっていたようです。
まぁ、心拍数が正確に測れていないことが多いから微妙なのですが・・・(苦笑)
ではなく、私がインターバルでも閾値でもなく中途半端にハァハァしてる時に、嫁さんは一人だけ毛細血管を成長させていたんです‼️
汚い奴ですね┐('~`;)┌

 

ではなく、ガーミンくんに言われた通りに・・・

 

低強度有酸素になるようゆるジョグをやってみました👀

 

無事、低強度有酸素になったようです🎶
ぶっちゃけ、7:00/kmペースって夏場のヘロヘロ状態以外では中々やらない速度。
しかし、以外と気持ち良く走れました👍

ってことで、今後は今までよりもメリハリをつけて、低強度有酸素になるような練習を組み込んでいこうと思います🎶
あっ。
私も嫁さんもガチで苦しくなるような練習なんかしたくないので、今後も無酸素はシカトしますよ👋バイバイ

 

PS.後日、ウォーキングでログを録り、低強度有酸素の数値の変化を確認してみました。

歩いたのは1時間30分で7kmチョロ👀

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ウォーキングでも155→171にアップです⤴️
が・・・
ウォーキングだと時間ばかり喰うので、8:00/kmペースとかの超~ゆるジョグをやった方が早いと思う今日この頃👋

 

最後までお読み頂き有難うございました<(_ _)>

お暇な方は私のメインブログなんかも覗いてみて頂けると嬉しいです♪♪♪

お山歩きのメインブログ↓↓↓

“登山初心者夫婦の山歩きブログ”

過去ブログ↓↓↓

“登山初心者夫婦の山歩きブログ~仮住まい~”

メールフォーム↓↓↓

“御用があればコチラから🎵”