さて・・・。
昨年、26km以降は徒歩&ジョグになってしまった水戸黄門漫遊マラソン。
クソ暑くて練習が思い通りにできなかった今年はど~だったのでしょうか?
ではスタ~トです↓↓↓
昨年同様、義兄の運転で水戸まで🚙💨
雨が降ったり止んだりの微妙な空模様・・・。
先日のレガシーハーフといい、今年は雨に祟られているのでしょうかね???
で、昨年停めたⓅに駐車。
心配だった雨は上がっていました(^^♪
準備を終わらせ会場までテクテク👣
2回目なのでスム~ズ👍
で、着替えを終わらせ・・・
整列中にパシャ📷
今回の目標は・・・
義兄=できればネットサブ4で、最低でもPB更新
嫁さん=昨年足りなかった1分22秒のリベンジ(ネットサブ4)
私=いけるところまで二人を引っ張る
ってな感じ。
一番気楽なのは私。
緊張などは一切ありませんでした(*^▽^*)
で、動画を撮っていたので画像が・・・無いw
ではなく、号砲から3分03秒のロスでスタート🏃🏃🏃💨
最初の1kmは6:05/kmで、2km目からは予定のペースになりました。
昨年よりもスム~ズ🎵
義父パシャ📷
あっ。
本当はニューバランスさんのレベルV3を履く予定だったのですが、降雨量が不安だったのでアシックスさんのマジックスピード2にしました。
もしビチョビチョの路面だったら降雨時に実績のあるズックの方が・・・ねぇ?
で、2km付近の施設エイドで義兄がバナナをGET。
私に渡そうとするのでシカト(´_ゝ`)イランイラン
スタートから2km付近でバナナなんか欲しくもなんともありませんからね✋
で、義兄は嫁さんに渡したのですが、嫁さんが私に「バナナ❢❢」と・・・。
そ~です。
義兄は3つも取ってやがったのです💧
無駄にするのは忍びないので無理やり食べましたが、ごみ箱が・・・ない💧
義兄のおかげで最初のエイドまでバナナの皮を握りしめて走ることになりましたwww
で、多少の走り難さはありましたが、予定のペースで巡行🏃🏃🏃💨
しかし・・・
8km地点で・・・
左膝の外側が・・・
痛い💦
ペースを維持するのがギリギリに。
もぅねぇ・・・
私の水戸黄門漫遊マラソンは8kmで終了フラグが確定しました(`・ω・´)
その後、義兄が「トイレいきたい❢❢」と言いだし、15km付近で離脱👋
痛みを我慢しながら走っていた私は17kmで嫁さんに「俺も限界だから一人で無理しない程度に頑張れ~」と離脱👋
徐々に遠ざかる嫁さんの背中・・・。
「残り25kmを一人で頑張らせるのは申し訳ないなぁ・・・」と思い、追跡開始🏃💨
なんとか20km付近で追いつき、ハーフ通過がネットで1時間58分47秒。
後半ハーフをイーブンペースでいければネットでサブ4です。
が、とうとうと言うかやはりと言うか・・・
左膝外側の痛みが酷くなってしまい、残念ながらペースを維持することができなくなりました。
25kmで限界を迎えて嫁さんから離脱👋
今度こそ本当の👋です( ;∀;)
いつもの私なら離脱後は速攻で歩いちゃうのですが、今回の隠れ目標の
“歩かないでどこまでいけるかチャレンジ”
が残っていたので、走るのは継続。
6:30/kmペース前後まで落ちていましたが、なんとかかんとか35kmまで到達。
残り距離から考えたのですが、現状でPBの更新は厳しい。
ってことで、無理をしないで35km以降は徒歩&ジョグの繰り返しにしました・・・。
今年の4月~本番までの間に一撃で20km以上走ったのがたったの2回。
圧倒的な距離走不足だったので、「左足の状態も考えたらよく頑張ったほうだよ」と、ポジティブに捉えることにしました🎵←自分には超~甘い男
で、最後の激坂をジョグってる途中でユーチューバーの“庶民ランナー”さんを発見🎵
チョコっと会話をしたのですが、フルマラソンの難しさを考えさせられました。
で、その激坂では昨年同様嫁さんの義父&義母が待機していて・・・
嫁さん📷
笑ってやがる(@_@)
しかも4時間ペーサーが後ろに(@_@)
ってことはまさか・・・
私📷
義父&義母のところでしばし立ち止まり、「義兄は通った?」と聞くと「えっ?まだだよ」と。
義父は私よりも先に義兄が来ると思っていたみたいw
まぁ、私も気が付かないうちに抜かれたと思っていたのですが・・・
義兄📷
脚が痛そうな表情👀
他人のプチ不幸は蜜の味🎵🎵🎵
私の大好物ですwwwww
※注意※他人のガチ不幸は大嫌いです✋
で、激坂を上り切ったら庶民ランナーさんを再発見したので、二人でジョグをしながら・・・
ゴ~~~ル\(^o^)/
頭にゴープロを装着しているのが庶民ランナーさん👀
私や嫁さんなんかよりも圧倒的に速い方なのですが、フルマラソンでは結果を出せないんです・・・。
ほんとフルマラソンって難しい競技なんですよ❢❢
で、今回の結果は・・・
私👀
昨年よりはチョイと速かったのですが、「なんだかなぁ・・・」です。
タラレバですが、「左膝外側の痛みがなかったら・・・」と思う今日この頃。
義兄👀
トイレは小で1回、大で1回。
「大の時間を除けばサブ4.5」とか言っていましたが・・・
「そんなの知るか❢うんこマンがっ❢❢」と、言ってやりました(`・ω・´)
嫁さん👀
昨年のネットサブ4リベンジを見事に成功させ、しかもグロスサブ4も達成してやがりました(@_@)
ってゆ~か、ロング走不足のくせに、またもやネガティブっぽいペースになるとは・・・。
ちなみに・・・
これは嫁さんのペースのグラフ👀
う~ん・・・。
ど~考えてもおかしいでしょ。
後半のアップダウンが結構厄介なコースなのに・・・。
なんで脚が残ってるの???
フルマラソンの練習でロング走って必要ないのでしょうか???
誰か教えてくださいw
と、結果を残したのはまたまた嫁さんだけでしたwwwww
やっぱあの女の遅筋&根性は意味不明です✋
ではなく、距離耐性がズバ抜けている嫁さん。
昨年は脱水状態で余裕が全くなかったみたいですが、今回は30kmまで余裕があったそうです。
圧倒的なロング走不足なのに30km通過時点で余裕があったんですってw
この謎を解くことができれば私もサブ4を達成できるはずなのですが・・・それは無理ってもんでしょう。
で、義兄は「トイレが・・・」って~のを抜きにしても、私同様ロング走不足。
なので、結果は妥当だと思います。
まぁ、距離を踏んだからと言って目標を達成できる保証なんてないのですがね(^-^;
ちなみに、私のダメージなのですが
①左膝外側の痛み
②両小指のマメ
③各関節に少しだけ痛み
④大腿・腸腰筋・ハム・臀部・広背筋がうっすらと筋肉痛
です。
日常生活に支障はない程度。
フルマラソン後のダメージとしては一番軽い気がします。
心肺も苦しくならなかったし。
その理由は・・・きっと・・・。
何はともあれ・・・
Ⓟに向かう途中でよく分からんアイドル📷
駅の反対口でもよく分からんアイドル📷
増田明美さんと義母📷
と、ど~でもいい画像でサヨ~ナラ👋バイバイ
ではなく・・・
この日一番の功労者👀
やっぱコイツは最強です👍
でもなく・・・
つくばマラソンに対しての練習としては十分な内容だったので、本番まで残り一ヶ月、無理しない程度に頑張ります👋バイバイ
PS.やっぱ印籠メダルは重い💦
最後までお読み頂き有難うございました<(_ _)>
お暇な方は私のメインブログなんかも覗いてみて頂けると嬉しいです♪♪♪お山歩きのメインブログ↓↓↓
過去ブログ↓↓↓
メールフォーム↓↓↓