5/11、板橋シティマラソン以降約50日振りにロングRUNをすることに・・・。
ただ・・・
いつもの河川敷だと途中で挫けてUターンしてしまう可能性が高い。
ってことで、嫌でも帰らなきゃダメな目的地を決めた街RUNをすることにしました。
目的地は上野の不忍池。
結果はこんな感じ👀
途中(不忍池)で休憩を一回、荒川河川敷では・・・
長目の補給休憩🍞🥐🥖🚬(ここで、ログを一回停止させました)
終始ゆるゆるな感じにしたのですが、長目休憩後は脚がクッソ重く・・・もぐもぐ後の5kmはクッソしんどかった💦
街RUNは微妙なアップダウンや信号待ちがあったりして一定ペースで走るのが難しいので妙に疲れましたよ・・・。
が、ロングの練習としては河川敷よりも効果はありそうなので、気が向いたら実施しようと思います。(気が向くことが有るのか無いのかは定かではありません✋)
で、今回の街RUNで思い知ったのは“私と嫁さんの距離適性の差”です。
20km以上走った後の上り坂一本勝負で・・・ね。
10km程度のRUN後なら絶対に負けるようなことは無いんだけどなぁ・・・。
遅いペースだろうが何だろうが、ハーフ以上の距離を走ると筋肉へのダメージが異常に大きくなちゃうみたい・・・。
困ったもんです( ・´ー・`)
フルマラソンで結果を残すにはロング走一択なのだと思うけど・・・
サブ4を諦めた私には関係のない話だなwww←えっ?
今回も動画をUP🎦
GoProの扱いに慣れないと・・・ね🎵
坂一本勝負は6:10頃からです。
自分の不甲斐無さにゲンナリ・・・。
最後までお読み頂き有難うございました<(_ _)>
お暇な方は私のメインブログなんかも覗いてみて頂けると嬉しいです♪♪♪お山歩きのメインブログ↓↓↓
過去ブログ↓↓↓
メールフォーム↓↓↓