加齢臭まみれのおっさんがサブ4を諦めたブログ

2020,9にちゃんとジョギングを開始👣 加齢臭プンプンのおっさんがサブ4を諦めちゃったブログです🎵 お山歩きがメイン趣味ですが、ジョギングも頑張ります( `ー´)ノ

富士山マラソン~最終回~

PART3からの続き↓↓↓

最終回は初フルマラソンの感想などをアレコレ書きます。

え~っと・・・

まずは・・・

 

f:id:bowwow00:20211201115857p:plain

こんなに走ったんです👀

やっぱフルはなげぇw

9時の気温は4℃。

体感温度は1℃。

風は17mって表示になっていますが、体感的には平均で2m~3mってな感じだったような・・・

なんせ、冬の荒川河川敷の方が強いですからw

 

で、スタート~数キロまでのお話。

私達のスタート地点通過が5分50秒程。

自分達のブロックからではなく、ほぼほぼ最後方からのスタートになってしまったので仕方ありませんw

ここでポイントになるのは“走力が違うブロックからスタートすると前方が詰まる“ってこと。

自分の予定していたペースでなんか走ることができません。

なので、マラソン大会等に出場される方は走力が同じような人達とスム~ズに走れるよう“早めに手続き等を済ませましょう✋”と言いたいです。

私達はネットタイムOK派なので、最後尾からのスタ~トでも問題なし(`・ω・´)

 

お次はアップダウンのお話。

今回のお富士さんマラソンは出だしからアップダウンがありました。

普段の練習と違い、最初から足に疲れが溜まる感じ。

ペース的には余裕が有り心肺も問題なかったのですが、足の状態か良くなかったので普段よりもヤバい気配でしたよ・・・

ここのポイントは“先を考えたら負け”ってことです(`・ω・´)

私は2km~3km地点でサブ4を諦めちゃいましたからw

人間、一回でも諦めちゃうとガクっと崩れやすくなります。

 

f:id:bowwow00:20211203073844p:plain

上のグラフは高度とペース。

グラフを見ればわかるのですが、私は激坂が遠くに見えた瞬間

「あんなのムリじゃん(@_@;)」

と、坂の手前から歩いちゃってますwwwww

その後も、何でもない所でも歩いちゃってるし(^-^;←日光浴も込みですよ🎵

なので、いける所までは何も考えずに頑張って、本気でヤバくなった時に先を考えるのが良いかと・・・。

早々と挫けちゃうと・・・ず~っと地獄ですからwww

 

で、ここからは分析的なお話。

 

f:id:bowwow00:20211201101047j:plain

このラップ(左が私で、右が嫁さんの)に注目👀

私は19km地点で廃人になりました。

ネットタイムで、私の前半ハーフは2時間2分41秒。

後半のハーフは2時間24分51秒。(ネットでトータル4時間27分32秒)

前後半で20分以上の落差。

そ~です。

後半はまさにゾンビですwww

ではなく、嫁さんのラップに注目👀

ネットで前半のハーフ通過が2時間1分37秒。

嫁さんもサブ4以下の通過です。

しかし、後半のハーフは1時間57分56秒。(ネットでトータル3時間59分33秒)

初心者のクセに、激坂込みの後半をペースアップしてネガティブスプリットで完走しやがったんです。

最後の7kmは平均5分25秒/1kmみたいな・・・。

 

f:id:bowwow00:20211202060228p:plain

折れ線グラフを見れば一目瞭然です👀(上が私で、下が嫁さん)

私の落ちっぷりがスゴイwwwww

ではなく、私の身体の状態は決して良くありませんでしたが、仮に絶好調だったとしても嫁さんみたいなグラフにするのは・・・ほぼほぼ不可能だと思います✋

嫁さんとの差は・・・ “筋持久力” & “上り耐性” だと思う。

お山歩きもそ~なのですが、嫁さんは上りが強いのです。

めっちゃ速いのではなく、一定のペースでず~っと止まらないのです。

上りではどんなに頑張っても嫁さんに着いて行けませんから・・・ね。

だからこそ、アップダウンの多い前半戦と、激坂込みの後半にも耐えられたのだと・・・。

同じ練習を熟しているのに全く違う結果になりました。

 

それが・・・

 

f:id:bowwow00:20211201110721j:plain

この画像の差ですwwwww

 

ではなく、持久力に不安のある方は、なるべくアップダウンのない平坦な大会を狙うのが良いと思う。

特に前半のアップダウンはマジで厄介です。

今回みたいに前半は小ボスの連続で後半に大ボスがいる場合、ペースの維持なんて不可能に感じましたから・・・。

 

で、最後は私的フルマラソンの感想。

スタート直前までドタバタして・・・何も楽しめなかったです。

スタートしてからも早々と足・ハート・マメ・腰の順に悪くなり・・・19km過ぎ~ゴールまでは苦痛だらけのマゾ街道。

道中は

「フルなんか二度と走らねえ(-_-メ)」

「高いゼニーを払って、何やってるんだろか???」

「いま棄権したら恥ずかしいかなぁ・・・」

なんてネガティブなことばかり考えていましたからね(^-^;

サブ4を達成できなかったのは己の力不足なので素直に諦めますが、嫁さんだけ達成しやがったのは・・・許せないです(`・ω・´)

まぁ、私の考えた練習内容でも達成できるって~のが分かったので、多少の慰めにはなりましたがw

と、初めてのフルマラソンは・・・ぶっちゃけ楽しくなかったです。

「苦しい・・・」

「キツい・・・」

「もぅダメ・・・」

なんて己の全力を出し切ることができなかった初フルマラソン・・・

肉体(関節含む)・心肺機能等の余力を残して終わっちゃった初フルマラソン・・・

情けなくて惨めな気持ちでゴールした初フルマラソン・・・

そりゃ~、ゴール時の感動なんか一切なかったですよwww

なので、感想もこんなもんです(^-^;

 

 

んで、今回走ってみて、フルマラソンに大切な事が2つ分かりました。

私達レベルに言える事なのですが、それは・・・

 

◎兎にも角にも20km~30km走を頑張る❢❢

◎鋼のメンタルをGETする❢❢

 

ってこと。

サブ4を狙う上で、最低限の走速度(5分/1kmペースで3km~5km走れる走力)さえあれば中途半端な練習なんか必要ないと思いました。

私達レベルがフルマラソンで記録を狙うのなら5kmや10kmなんて中途半端な距離で結果を出すよりも、20km~30kmで余裕を持てるようになるのが重要。(初フルで後半にペースUPできた嫁さんはレアなケースだと思います✋)

スピード練習が直結するのは

土台の出来上がっているランナーさん達だけです。

※ここで間違えちゃいけないのは、既にフルを走り切れる土台(後半に失速しない土台)が出来上がっている人なら、サブ5レベルでもスピード練習は記録の向上に直結する!!ってこと。 まぁ、土台が出来上がっている人はサブ4を達成してそうだけどw

なので、1ヶ月で10kmを10本(100km)走るより、20kmを5本(100km)or30kmを3本(90km)走って筋持久力&根性をUPさせる方が圧倒的にフルマラソンの対策になるはず。

土台作り期間中でも心肺機能は向上しますからね🎵

初めて42.195kmを走ってみて、土台作りの大切さを心底痛感しました(`・ω・´)

今回の教訓を活かし、いつかは嫁さんをブッち切ります👋バイバイ

 

おまけで・・・

今回の某靴下。

実は練習で2回履いたのですが、2回とも土踏まず前部にマメができやがったのです。

「気のせい、気のせい(^。^)y-.。o○」と、本番でも履きましたが・・・

10km付近でピリピリし始め、ハーフ過ぎてからは足の着き方をチョコチョコ変えて耐え凌ぎました。

ゴール後に確認したら・・・両土踏まずに大きいブヨブヨくんがwww

靴もそうですが、自分に合った靴下選びも大切です✋

 

最後に・・・

大会を開催してくれた運営の皆様、朝も早よから裏方に徹してくださったボランティアの方々、沿道で見ず知らずのランナーを応援してくださっていた方々には心から感謝の気持ちで一杯です(´▽`)アリガトーゴザーシタ

 

最後までお読み頂eき有難うございました<(_ _)>

お暇な方は私のメインブログなんかも覗いてみて頂けると嬉しいです♪♪♪

お山歩きのメインブログ↓↓↓

“登山初心者夫婦の山歩きブログ”

過去ブログ↓↓↓

“登山初心者夫婦の山歩きブログ~仮住まい~”

メールフォーム↓↓↓

“御用があればコチラから🎵”