【同じ設定での違い】
この日は二回目のグライドライドくん。
なんとなく「前回と同じ設定で走ってみよう(^。^)y-.。o○」ってことになり、前回のタイムを頭にぶち込みました。
で、意気揚々とスタ~トし・・・
こんな感じで完了👀(左が初回で、右が二回目)
リカバリーはちょいと速くなりましたが、疾走区間はほぼほぼパーフェクト❢❢
疾走区間の9kmでなんと0.7秒しかズレませんでした🎵
こんなことってあるんですねぇ・・・
で、狙い通り、タイムは同じになりました。
が、心拍数を見てみると・・・
こんな感じ👀
似たような波になっていますが、平均値も最大値も全く違います👀(左が初回で、右が二回目)
ガーミンくんをちゃんと装着できていたかど~かはアレですが、それなりに正しく計測できていたような気がします。
実際に二回目の日は余裕が無かったし( ・´ー・`)
最後の疾走区間なんて、そりゃぁもぅ・・・死ぬかと思いましたよ?
で、心拍数の違いで・・・
パフォーマンスコンディションとトレーニング効果も全く違います👀(左が初回で、右が二回目)
同じ強度の練習でも身体的には全くの別物に。
これって結構重要ですよねぇ・・・。
あっ。
パフォーマンスコンディションは、もしかしたら心拍数以外の要因で変わるのかも???
と、ガーミンくんによる練習内容の可視化で、心拍数やコンディションの重要性が良~~~く分かりました。
私レベルの加齢臭プンプンのおっさんになると、年間の約9割が体調不良です✋
朝から絶好調の日なんて・・・滅多にないですからwww
なので今後は 当日走り始めの心拍数を考慮して練習強度を決める❢❢ ってことにしちゃいます。
涼しく走り易い季節の練習と、蒸し蒸ししてクッソ暑い日の練習を同じようにやったら・・・
心臓が止まっちゃうかも???ですから・・・。
そんなおっそろしいことは・・・できません(^-^;
自分的に納得できないペースだとしても、ぶっ倒れるよりまマシですから(`・ω・´)ネッ
※気温や湿度でも心拍数は変わるので、体調だけではないかもしれません❢❢
最後までお読み頂き有難うございました<(_ _)>
お暇な方は私のメインブログなんかも覗いてみて頂けると嬉しいです♪♪♪お山歩きのメインブログ↓↓↓
過去ブログ↓↓↓
メールフォーム↓↓↓